中止が心配されていたカウントダウンジャパン2021の開催が正式発表されましたね!
しかし新型コロナウイルスの感染予防対策で、チケットは1人1枚の申込制限があり、ぼっち参戦を検討している方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
今回は、「カウントダウンジャパン2021ひとりぼっち参戦の楽しみ方と注意点」と題し、コロナ予防体制下で行われる、カウントダウンジャパンのぼっち参戦についてご紹介してまいります!
カウントダウンジャパン2021ひとりぼっち参戦の楽しみ方
ぼっち参戦の1番の特徴は、気を使わないことではないのでしょうか?
例えば行動1つにしても
・待ち合わせがない
・はぐれない
・気を使わないから好きなアーティストを堪能できる
・約束がないから好きな時に休める
・好きな時にフェス飯が食べられる
筆者も野外フェスで仲間と来ていてもテントに戻る以外は、ほぼ単独行動です♫
本当に気軽で自分の好きな音楽を好きなように聴いて楽しめるのは至福の幸せだったりします☺️
人目が気になるところもあるかもしれませんが、見る位置によっては簡単にはぐれますし、誰が一人で来ているのって意外と気がつかなかったりします!
意外と多いぼっち参戦!
先ほどもご紹介しましたが、周りからみたらぼっちなんてわからないくらい、たくさんの人が来場します!
カウントダウンジャパン初参戦にしてぼっち参戦です!笑
思いきり楽しむ!!— たわ@春菊大好き (@wataru16liar) December 28, 2019
本日2019/12/31日カウントダウンジャパン参戦します!!
髪がオレンジのような薄ピンクのような金髪になってるので見かけたら声掛けて下さい〜!!
もちろんぼっち参戦です!
— シカロ (@shicaro25) December 30, 2019
今年は1人1枚なので、ぼっちの方も多いかもしれませんね!
カウントダウンジャパン1人1枚しか応募できないのかあああ、、、ぼっち参戦でも当たったら絶対行こっと🏃
— momo. (@momo_makaroni) November 4, 2020
ぼっち参戦は、好きな時間で好きなようにスケジューリングができるので、どっぷり楽しめることがわかりましたね♫
カウントダウンジャパン2021ひとりぼっち参戦の注意点
ここではぼっち参戦する際の、注意点をご紹介してまいります!
やっぱりちょっと寂しい。。。
・感動を共有できない
・神セトリ!等、感想を言い合えない。。。
・仲間で盛り上がっているところを見てしまった時
・フォトスポットに参加できない
時に少し寂しさを感じるようです。
ホテルを予約していない時の帰りの電車に乗れないと危ない💦
海浜幕張駅周辺は、ディズニーリゾートの宿泊者も多く毎年予約するのが大変ですよね。
ぼっち参戦は、時間に囚われないところですが、終電だけはチェックしないと、電車を待っている間寒くて大変なので、スケジューリングをしっかりしましょう!
ちなみに、京葉線東京行き最終は0:13発車です。
大晦日は特別臨時電車が運行されます。別途記事でご紹介いたします🙇♀️
一人でいるとナンパされることがある(らしい)
実際にみたことはないですが、そういった情報がありました💦
果たしてナンパなのか、同じバンドを応援している仲間として、盛り上がりたかったかはわかりませんが。。。
コミュニケーションもぼっちの醍醐味ですが、万が一危険を感じたらその場から離れましょう!
まとめ
今回は「カウントダウンジャパン2021ひとりぼっち参戦の楽しみ方と注意点」と題し、特殊な状況下でのカウントダウンジャパンのぼっち参戦についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
意外とぼっち参戦している方が多いのと、メリットが多いことがわかりましたね♫
今年はフェスが少なかったので、是非大成功で今年を納めることができることを祈って、ガイドラインの沿って楽しみたいですよね☺️
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️
カウントダウンジャパン関連記事
2021カウントダウンジャパンタイムテーブル発表はいつ?出演者も
カウントダウンジャパン2021コロナで中止?チケットの払戻しは
