ドラえもんでたまに見かけるミニドラ、映画やアニメに時々登場しますよね!
ドラえもんのピンチを助けてくれることもあり、なかなか見かけないキャラクターなのにも関わらず、その頼もしさと、小さくて一生懸命動く姿がかわいい!と、人気のキャラクターです。
しかしミニドラたちって、謎が多いですよね。
・ミニドラは何者?
・ドラえもんに似ているけど、兄弟なのかな?
・なんでたくさんいるんだろう。。。
などなど、考えたらたくさん疑問が出てくるキャラクターですよね。
今回はミニドラについてご紹介したいと思います。
ミニドラって何者?
ミニドラは、ドラえもんの秘密道具の1つで、ドラえもんと同じ形をした小型ロボットです。
1995年に公開された、『2112年ドラえもん誕生』という映画で、
ミニドラ生産について語られております。
この作品で時系列的に、初めてミニドラが登場したシーンを見ることができます!
ミニドラ登場シーンいついての流れですが、
脱獄した指名手配班を捕まえる際、人質にされた「セワシくん」を助けようと、ドラえもんが活躍し、犯人逮捕に貢献しました。
この協力が讃えられ、記念としてミニドラが生産されることになりました。
💡ということは、ドラえもんの活躍が讃えられて、特別に記念生産されたのがミニドラなんですね!!
現代でいう、銅像のような感じでしょうか。。。
ドラえもんは当時、すでに耳を失っているのでミニドラも耳がないのです。
ドラえもんは未来でも活躍していてすごいですね!!
【私の好きなミニドラ登場シーン】
ドラえもんとミニドラとの行進。
歌もかわいいです。#ドラえもん pic.twitter.com/AbxAt6giyt— おおいし (@hamaguripack) August 15, 2020
ミニドラの誕生日(製造年月日)は2125年12月25日です。
ドラえもんが誕生したのが2112年と言われているので、13年後にミニドラが誕生しています。
ちなみにこの映画は、先ほどお話したドラえもんがねこみみを失った悲しいエピソードが語られており、ドラえもんのこれまでの歴史を知ることができる作品です!!
ドラえもん誕生見てる🤣🤣
担当とこの話題で初回の時にくっそ盛り上がって1ヶ月後には指名返したんだよなぁ😂💕そこから2年も続くなんてww
ドラえもんは元々、ドラミちゃんと同じで黄色だったけど耳食べられて病院で失敗されて耳無くなって好きだった猫に笑われて… pic.twitter.com/nvvzMgRsF8— 少女A🎀🍼🧸 (@mur06051107) August 13, 2020
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!!
ミニドラが登場する出演作品まとめ
今日のアニメにミニドラが登場しましたが、
なかなかお目にかかれないミニドラたち
ここでは、ミニドラにまたすぐ会える、登場作品をご紹介いたします!
※漏れがありましたらご容赦ください。
『2112年 ドラえもん誕生』(1995年)
先ほどご紹介しました、ミニドラ誕生の内容が描かれています
『ドラミちゃんミニドラSOS!!!』(1989年)
なんと!!映画の中では2011年代のデパートのシーンで登場しており、
ミニドラがデパートに売られているのです!
売っていたら絶対買ってしまいますよね!
ドラえもんのび太のブリキの迷宮 (1993年)
ミニドラが壊れたドラえもんを直すという偉業を達成します!!
ミニドラが大活躍の映画です!!
『ドラえもんのび太の宝島」(2018年)
冒頭の航海のシーンで、帆を張ったり舵を取ったりここでも働き者を発揮しています!
他には、ザ・ドラえもんズシリーズによく登場しています!!
働き者で、ドラえもんのピンチを助けてくれる、とってもかわいいミニドラ
これからもたくさん見れると嬉しいですね!!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はミニドラとは何者?と疑問を中心にお話してまいりました。
ミニドラは、ドラえもんが犯人逮捕に貢献して特別に製造された記念ロボットということがわかりました!!
ドラえもんの良い行いがミニドラを生み、後々ピンチを切り抜けたり、手伝ってもらったり、持ちつ持たれつの関係ですね!
今後もミニドラの登場と活躍に期待ですね!!