1月も下旬になり、いよいよ節分の時期がやってきましたね!
節分の日の晩ごはんは恵方巻きにしよう!と何となく毎年買ってしまいますが、たまに売り切れで買えなかったり、予約がないと買えなかったりすることがありますよね。。。
毎日忙しくしていると、恵方巻きの予約をうっかり忘れてしまったり、気がつけば当日!といった方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
この記事では、主要コンビニのローソン・セブン・ファミマの当日の恵方巻きの販売状況について、
・恵方巻きは当日でも買えるのか
・昨年のコンビニ別値引き状況まとめ
(ローソン・セブン・ファミマ)
の2点を中心にまとめました。
それでは「恵方巻き2021は当日買える?値下げの時間は?ローソン・セブン・ファミマ」と題し、コンビニ別当日の販売状況についてご紹介してまいります!
関連記事
恵方巻2021子どもとつくる切らない作り方は?人気の具材の通販も
Contents
恵方巻き2021は当日買える?(ローソン・セブン・ファミマ)
😊結論😊
ローソン・セブンは当日買うことができますが、
ファミマは、予約販売制なので当日購入できない可能性が大きいです。
ちなみに今年の節分は2月2日です。お間違えなく!
節分の日が2日になるのは1897(明治30)年以来124年ぶり
3日ではない年は1984(昭和59)年の2月4日以来37年ぶり
とのことです!
当日の販売数について
昨今問題になっている食品ロスの対策で、各コンビニの対応がそれぞれ違います。
それではコンビニ別に当日在庫の傾向をみてまいりましょう!
ローソン
💡当日購入することができます!
当日販売する数を、前年の売り上げをみながら調整しています。
前年の売り上げが少ない店舗→「去年売れ残りが多かった店舗」だと、今年の入荷数が少ない可能性があります💦
セブン
💡当日購入することができます。
しかし、毎年当日販売の本数を減らしている傾向にあるとのことです。
夜遅くは完売している可能性がありそうです!
ファミマ
💡完全予約制のため、基本は当日買えません。
しかし、店舗によっては少量販売しているところもあるとのことなので、全く買えない訳ではなさそうです。
※当日販売している恵方巻きは、予約キャンセル分のみの可能性もあり。
もし当日買うのであれば、事前予約が必須になりますね!
当日予約なしで買いに行くときは「ローソン」か「セブン」にしましょう!
必ず欲しい!という方は、スーパーをおすすめいたします。
恵方巻きの値下げの時間は?(ローソン・セブン・ファミマ)
😊結論😊
・今年は販売数を絞っているため、夜に売れ残っていない可能性が高い
・値引きが多いのはローソン
・セブンはポイント還元中心(nanacoを持っている人のみ)
・ファミマは完全予約制のため、値引きも実施なしの可能性
先ほど、各社発売数を絞っているとご紹介しましたが、万が一夜に売れ残っている場合は、値引きされているのか、2020年の情報を元に考察してまいります!
また、値引きの判断はオーナーが決めているため、各店舗で対応が変わりますのであくまで参考にしていただけましたら幸いです🙇♂️
ローソン2020年の値下げ
ローソンは値引きされていたといったツイートが多くみられました。
ローソン行ったらさっそく恵方巻き値引きされてて草
— 紀埼ユウタ🦉固定ツイ読んでね (@yuutaki12) February 3, 2020
ローソンで値引きされてる恵方巻きをaupayでクーポン使って買ったらとても安くなった。ヾ(●´∇`●)ノわーい
— 史音 (@moezion) February 3, 2020
セブン推しだったが、久々にローソン行ったら恵方巻きとかサンドイッチを値引き販売していた。ロス削減で当たり前のことなのに、当たり前じゃなかったコンビニのビジネスモデルに慣れすぎてた。
— 下戸山三郎🌙Gekoyama (@MLight21217) February 3, 2020
翌日早朝でも値引きされていない店舗もあったとのことです。
駅行く途中のローソン
恵方巻き残っているとこには残ってる訳で。
なお値引き無し。 pic.twitter.com/akJYOeoBgq— 勝田台清孝 (@ortenzio42) February 3, 2020
セブン2020年の値下げ
セブンの値引きはあまり見かけませんでした。
セブンの値引き対応は基本nanacoカードのポイント還元で行っているとのことです。
そしてラス1の恵方巻✨
🏪セブンも値引きを始めたのね✨ pic.twitter.com/paJNQyyuAM— 真 (@SE0201) February 3, 2020
と言いながらもセブンで余っていた恵方巻を買いました。コンビニ流石に値引きされてないかぁ。
— NxExMxO2021 (@inasilent) February 3, 2020
セブンは値引きではなくポイント還元で対応している店舗が多い
セブン-イレブンが消費期限近い食品を実質値引き ポイントを還元 #ldnews https://t.co/3JbwH8vl5j
一旦外食関係だったり食品関係の仕事すると死ぬほどもったいない気持ちになるからもっとやれ。恵方巻きはもう売るな。— 半月 ゆいの@あらかねの器 (@hantsuki888) May 17, 2019
ファミマ2020年の値下げ
先ほどもご紹介しましたが、ファミマの当日販売はほぼありません。
数年前までは、値下げの話題もありましたが、今年は無いと思われます。
【話題】節分の恵方巻き、廃棄半減に成功 ファミリーマートhttps://t.co/jeQkB3yW42
今年は販売方法を予約中心に切り替えたことで、食品ロスが減った。#知らなかったらRT pic.twitter.com/3bkEXDYG2B
— ヤング日経 (@nikkei_young) March 23, 2020
まとめ
・今年は販売数を絞っているため、夜に売れ残っていない可能性が高い
・値引きが多いのはローソン
・セブンはポイント還元中心(nanacoを持っている人のみ)
・ファミマは完全予約制のため、値引きも実施なしの可能性
まとめ
それでは「恵方巻き2021は当日買える?値下げの時間は?ローソン・セブン・ファミマ」と題し、コンビニ別当日の販売状況についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
昨今問題になっている食品ロスの問題でコンビニ各社の対策が始まってきていましたね。
もしかしたら、当日コンビニで買うことが年々難しくなってくるのかもしれません。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♂️
関連記事
恵方巻2021子どもとつくる切らない作り方は?人気の具材の通販も
