エスコンフィールド北海道にて4月14日〜16日まで、WBCの優勝トロフィーが展示されることが決まりましたね!
整理券の配布場所や時間等が発表されているものの、絶対見たい人にとっては少し情報が少なく、行ってみて整理券を受け取ることができなかったらショックですよね💦
筆者もどうしてもトロフィーを見たいので、以下の気になる情報を調べてまとめました!
・整理券配布場所のウィンドトンネルはどこ?
・シャトルバスに乗って行っても間に合う?
・観戦チケットがなくても見れる?
・他の球場での混雑はどうだった?
金曜日のナイターに関しては、仕事や学校が終わった後向かう方は、整理券の受け取りが間に合わない可能性がありそうです💦
また配布場所は屋外になっていることから、土日は雨予報になっており、配布場所の変更もありそうなので、最新の情報を追っていこうと思います!
整理券配布の枚数に限りがあるとのことで、なるべく多くの方が見学できるように記事が参考になれば幸いです🙏
Contents
整理券が配布されるエスコンフィールドウィンドトンネル前はどこ?
WBCのトロフィーが配布されるウィンドトンネルですが地図上ではこの位置となっています。
↓↓「駐車場側」 3塁側のエントランス↓↓
↑↑「シャトルバスロータリー」1塁側コカコーラゲート側 ↑↑画像引用:公式HP
・シャトルバスでくる方:バスが停車するロータリーからコカコーラゲートを超えて真っ直ぐ進む。
・駐車場から来る方:駐車場からTower11方面に向かい、Tower11ゲートを超えた先
配布場所は、タクシーが停車するロータリー(ダイヤモンドシート入り口)とは逆側なので、間違えてしまった時は急いで戻りましょう!
写真で見ると以下の位置になります。
せっかく来たのでWBC優勝トロフィーの整理券が配付されるウィンドトンネルの場所の確認をとりました⚾️
ここらしいです⚾️
スタッフの方にこの写真を見せてここですよね?と聞いた上で、ここで合ってますとお返事いただけたので間違いないかと思いますが、もし違っていた場合の責任はとれません⚾️笑 pic.twitter.com/NsLmjDhK7p— すけのあき@執念のしゃけまる (@suke_tinahamu) April 13, 2023
ウィンドトンネル前がわからない方へ
そこを狙って撮ったわけじゃないんであれなんですが ここです
ここにあるシャッターがウィンドトンネルです pic.twitter.com/gLXcq8o9Cd— 公作 (@hamu_39) April 11, 2023
エスコンフィールドWBCトロフィーの整理券配布時間は?いつ並ぶ?
整理券の配布時間は全日程の入場開始1時間前からになっています。
4月14日(金) 15:00~
4月15日(土) 10:00~
4月16日(日) 10:00~
しかし、14日の整理券配布は15時からだったのにも関わらず、14時40分頃にはラインカット、14時50分頃から整理券が配布開始され、15時には終わっていた様です💦
一番早い人で朝9時から並んでいたとのことなので、土日は朝から並ぶ方が多いと予想されます💦
15:00前に配布終了だって…😭😭😭#WBCトロフィー#エスコンフィールド北海道#北海道日本ハムファイターズ pic.twitter.com/Crzx0H8Cmu
— キシモト (@kishim0_t_0) April 14, 2023
着です⚾️
WBCトロフィーの整理券配付の待機列はすでにどちゃくそ並んでます⚾️笑 pic.twitter.com/BxiB6BQNsq
— すけのあき@執念のしゃけまる (@suke_tinahamu) April 14, 2023
当日の流れとしては
①整理券を受け取る
②ゲートに並ぶ
③入場する
(ここまでに最低でも1時間)
④指定された時間にトロフィーを観にいく
といった流れになります。
また整理券1枚で4名まで観覧ができるとのことです。
14日の整理券を手に入れれなかった人が、Twitterで同行を求めるツイートも見受けられました!
もし家族や友人で、1人でも先に行ける方がいれば、仕事や学校の兼ね合いで難しい人も整理券がもらえるチャンスがありそうですね!
そして整理券の配布が外のの予定のため寒いです!
土日は雨予報になっており、しばらく外で待つ形になることが予想されます。
少し大袈裟でも防寒具を必ず持参して観戦に行きましょう
シャトルバスでエスコンに向かっても整理券配布に間に合う?
新札幌発と野幌駅発のシャトルバスは、試合開始2時間半前から運行するため、間に合いません。
もし、整理券を確実に受け取りたい場合は
・JRで北広島駅 → シャトルバス → ウィンドトンネル
・JRで北広島駅 → 徒歩 → ウィンドトンネル
・JRで北広島駅 → タクシー → ウィンドトンネル
のルートが確実になります。
尚、新千歳空港発のシャトルバスは時刻表で運行しているため、バスの運行時間を合わせると間に合います!
人が多くてタクシーの配車が難しい!と感じる方はGOアプリがおすすめです!
シャトルバスについての注意点や時刻については、路線別に詳しくまとめているので、こちらを参考にしてみてくださいね!
エスコンフィールドWBCトロフィーはチケットなしでも見れる?
エスコンフィールドにてWBCの優勝トロフィーを見る場合、試合の観戦チケットかエスコンフィールド入場券が必要になります!
エスコンフィールド入場券は日によって購入方法が違うので注意しましょう!
チケットブース (オンデック) | オンライン (Fチケ) | |
4月14日(金) | 当日販売あり 全窓口10時から (オンデックなし) | 事前販売なし |
4月15日(土) | 当日販売あり タワー11のみ10時から 他窓口は開場時間から (オンデックでは事前販売あり) | 事前販売あり |
4月16日(日) | 当日販売あり タワー11のみ10時から 他窓口は開場時間から (オンデックでは事前販売あり) | 事前販売あり |
※オンデックとは、札幌駅南口にあるファイターズ専門のグッズショップです。
尚、エスコンフィールド入場券は「14日の来場者プレゼント」の対象外になるので注意しましょう!
4/14(金)はオリジナルアウタープレゼント
ファイターズの来場プレゼント史上最高クオリティ!?
✅チケット購入はFチケで!https://t.co/13hE3vtiPv#lovefighters #新時代 pic.twitter.com/AXkkfXL05a
— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) April 12, 2023
エスコンフィールド入場券の購入方法、注意点や観戦中の楽しみ方についてまとめた記事があるので、購入を検討されている方は読んでみてくださいね!
エスコンフィールドWBCトロフィーの展示はいつからいつまで?
WBCトロフィーがエスコンフィールドで展示されている期間は、4月14日(金)〜4月16日(日)の3日間です!
展示時間は、試合開催日のため「開場〜試合終了」までの時間になります😊
整理券に時間が書かれており、その時間に観に行くことになります。
本日の観覧整理券ゲット WBC トロフィー pic.twitter.com/Zh5pXRzoSX
— わくわくの惑 (@waku39) April 14, 2023
画像引用:公式HP
エスコンフィールドでの展示アイテム
ファイターズの選手や栗山元監督のアイテムが展示される予定です!
主な展示品は、
- WBC優勝トロフィー
- 伊藤大海投手が獲得した「メダル」・「着用ユニフォーム」
- 栗山英樹侍ジャパン監督獲得した「メダル」・「着用ユニフォーム」
- 梶原有司さんのブルペンで使用した「キャッチャーミット」
が予定されています!
WBCトロフィーの展示場所
3階 STAR LEVEL Sec.305 付近に展示コーナーができます!
こちらは1塁側外野席周辺になります。
よなよなエールの「そらとしば」近辺にある階段や、リポビタンゲート周辺にあるエスカレーターを登った先にありますよ!
WBCトロフィーを見に行くには?
整理券を用意して、展示場所(3階 STAR LEVELのSec.305)に行きます。
整列をしているので、その最後尾に並びましょう!
整列した後は合流ができないので、一緒に見る人は必ず一緒に並びましょう!
/
️3日間限定
ワールド・ベースボール・クラシック
優勝トロフィー、メダル、ユニフォーム展示!
\観覧にはチケットまたはエスコンフィールド入場券が必要です!
✅この機会をお見逃しなくhttps://t.co/QuU8zGMdJd
✅チケット購入はFチケで!https://t.co/tV8wqDebtD#lovefighters pic.twitter.com/el7DH0YMcr
— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) April 11, 2023
WBCトロフィー展示会で他の球場の混雑情報は?
WBCトロフィーの展示は、先に「横浜スタジアム」と「東京ドーム」で行われ、3番目に「エスコンフィールドでの展示になりました。
混雑のピークは、どちらも「試合前最大1時間程度並んだ」との感想が多くあったので、エスコンで見る方も、並ぶ覚悟が必要かもしれません。
尚、満員のハマスタでは2時間並んだとの感想もありました。
ハマスタの並び列は最大2時間!
WBCトロフィー行列!#ベイスターズ#baystars#DeNA#横浜頂戦 #WBC世界一#今永昇太#牧秀悟 pic.twitter.com/iFASWju5Pz
— スポニチDeNA担当2023 (@SpBaystars) April 8, 2023
¥
満員のハマスタ!
2時間弱並んでWBCトロフィーと金メダルも見てきました#baystars#WBC2023 pic.twitter.com/zmCYrsYxbk— まゆ@ゆずRitaツアー横浜&沖縄 (@mayu_0120) April 9, 2023
東京ドームは最大1時間待ち
今日から東京ドームのプリズムホール内で13日までの期間限定で展示されているWBCの記念トロフィー観てきた!
1時間待ち!!(14:38IN/15:40OUT)ドキドキとワクワクの感動が蘇った!!
途中展示の大勢選手のTシャツがちゃんと #大勢は塩 で笑った#WBCトロフィー pic.twitter.com/6RD10BUvbH
— yumiko@のんびり船長地図が好き♡ (@YUMI_crazy5) April 11, 2023
東京ドーム(プリズムホール)のWBCトロフィー展示、ハマスタよりじっくりゆっくり見れるよ!
今は全然列なかったけど、列できて並んでも柱に侍戦士たちの写真あったり…
良き空間ですほんと源田の柱の写真でちょっと泣くの堪えた。 pic.twitter.com/7tiKV7DQNZ
— みか (@26mika33) April 11, 2023
WBCトロフィー展示整理券配布は要点を押さえると失敗しない!
今回エスコンフィールドで展示されるトロフィーの整理券配布についてご紹介してまいりました!
大事な要点は以下の通りです!
おさらいしたい記事内容をクリックすると詳細に飛びますよ!