最近藤井風さんの楽曲を耳にする機会が増えてきましたね!
藤井風さんは、テレビやメディアの出演をされることが少ないので、藤井風さんの歌声を生で聴きたい!ライブに行きたい!と思っている方も多いのではないのでしょうか。
ライブの情報を集める際に、
・ファンクラブはあるのか
・チケットの取り方
・ツアーの情報や先行抽選の情報入手方法
が気になるのではないのでしょうか!!
そこで今回は、「藤井風のファンクラブはある?ライブチケットの取り方や情報収集も!」と題し、藤井風さんのファンクラブはあるのか、ツアー情報の入手方法、チケットの取り方についてご紹介いたします。
武道館ライブについての記事はこちら

Contents
藤井風さんのファンクラブはある?
2020年8月現在残念ながらありません。
ファンが多いので、これからファンクラブができる可能性があるかもしれませんが、今のところそういった情報はありませんでした。
しかし2020年10月30日に藤井風さんの公式アプリが発表され、新曲やライブの情報を入手しやすくなりました。
アーティストの公式アプリはなかなかないケースですよね。
今後もしかしたら動きがあるかもしれません!!
公式アプリのダウンロードはこちらから
ファンがたくさんいて人気でも、グループやアーティスト等の方針で「ファンクラブを設立しない」で活動されている方もいらっしゃいます!!
例えば宇多田ヒカルさん
「固定のファンをつくらないため」という理由とのことで、
「曲が好き」「宇多田さんがすき」「雰囲気が好き」等、
ファンの「多様な好き」を尊重してくださっているからかもしれませんね。
宇多田ヒカルのファンというよりも、宇多田ヒカルの曲が好きという人のほうが沢山いるような気がします。それがあるからこそファンクラブもなしに10年以上やり続けてられてるんだと思います。やっぱり作品の素晴らしさはみんなのほうがよくわかってると思う RT @mooninvermont:
— 宇多田ヒカルSTAFF (@hikki_staff) October 12, 2010
また後にファンクラブができた例ですが、
「RADWIMPS」は、結成15周年の年にファンクラブが設立されました!!
理由は定かではありませんが、
・ファンのニーズがあった
・ライブの情報の提供がしやすい
など色々な事情が重なったのだと思われます。
なので、今後藤井風さんのファンクラブが設立する可能性はあると思います!!
こちらでも今後の情報を追ってまいります!!
藤井風のライブチケットの取り方や情報収集方法!
ファンクラブがない時に一番気になるのは、最速先行の時期の把握と情報収集の方法だと思います。
これらはライブのチケットを取る時に、とても大切な情報ですよね!!
そこでこの章では、
・最速先行の種類や内容
・情報収集サイト
に分けてご紹介してまいります!!
ファンクラブがない場合の最速先行とチケットの取り方
色々なアーティストの最速先行を調べると、
・CD購入者最速
・チケットサイトでのイベント
・企業コラボ (テレビでの募集や商品購入など)
が主な最速先行として実施されています。
藤井風さんのケースでは
・CD発売特典の「最速先行抽選」
・イープラス(チケットサイト※)で「先行抽選」
・イープラスのサイトで「一般抽選」 もしくは「早いもの順予約」
といった順番でチケットの抽選を行っています。
※2020年のホールツアー・武道館ライブの「アルバム CD購入者の最速先行」と「他抽選」は「イープラス」というチケット販売サイトで行っています。
以前、ラジオとのコラボイベントでは、ラジオのオンエア中にチケット先行を行うこともありましたが、ワンマンの場合、以下の事が大事なポイントになりそうです!!
・今後もCDが最速先行抽選になる可能性が高い
アルバム発表時・シングル発表時は要チェックです!!
ファンクラブがない場合の情報収集方法
主な情報収集方法は
公式ホームページ
王道な方法ですが、
最新曲のYouTubeが視聴できたり、最新ニュースを確認する事ができます!!
公式ホームページはこちら
Twitterで情報収集
Twitterは本人アカウントと、スタッフアカウントがあります!!
(@Fujiikaze :本人 ) (@Fujiikazestaff : スタッフ)
こちらの方法は、常に新しい情報が入ってくるのでオススメです!
メディアの出演情報なども紹介されるので、企業コラボやツーマンライブの告知等、確認する事ができます!!
※Twitterユーザー登録が必要になります
イープラスに登録をして「お気に入り登録」をする
こちらは、イープラスに会員登録し、マイページでお気に入り登録をします!
マイページ見本 引用

こちらのオススメポイントは、
・ライブ決定発表時
・抽選受付期間(開始や終了時)
・CDやDVDリリース決定時
にメールがくるので、アラームとして使う事ができます!
自分から情報収集するより、受け身の方にオススメな方法かもしれません!!
イープラスはこちらから!!
情報収集方法のまとめ
情報を収集する上で大切なポイントは以下の通りです。
・公式アプリをダウンロードする
・ツアー決定の発表をキャッチする環境を作っておく
・CD発売時に最速先行有無を確認する
まとめ
今回は「藤井風のファンクラブはある?ライブチケットの取り方や情報収集も!」と題し、藤井風さんのファンクラブはあるのか、ツアー情報の入手方法、チケットの取り方についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか!!
藤井風さんのファンは、これから増えていくこと間違いないですし、これからのライブのチケットは高倍率になることが予想されます。
私も藤井風さんのライブに行きたいので、今後の情報をしっかり入手して、チケットの応募をしていきたいと思います!
ライブへ行きたい方は、公式ホームページやCD最速先行のチェック、Twitterやイープラスのお気に入り登録で、情報を集めながら見逃さないよう対策をとって行きましょう!
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
藤井風さんの関連記事はこちら
https://gocha777.com/fujiikazemusic/







