*Other

堀川くん(サザエさん)のサイコパスはいつから?怖いシーンを調査!

最近堀川くんが出るお話は、「サイコパス回」としてネットでも幾度となく話題になってきましたね。

 

堀川くんは、波平さんに「お誕生日みたいな顔していますから」や「牢屋に入れば3食ご飯が食べられますからね」と言ったキレッキレな発言で、幾度となく驚かされてきました。

 

しかし、元々堀川くんってこんな感じな子だった?・ドラえもんの出来杉くんみたいなキャラじゃなかった?とふと疑問に思い、堀川くんの変遷について調べてみました。

 

結論からお話しすると、

・一説によると2011年頃から

・雪室俊一先生が脚本担当している回で、堀川君がキレッキレ

ということがわかりました。

 

そこで今回は「堀川くん(サザエさん)のサイコパスが怖い!なぜ?いつからなのか調査!」と題し、堀川くんはいつからサイコパスになったのか、また数々の迷言はどんなものがあったのかエピソードをまとめてご紹介いたします!

 

ホリカワくんのサイコパスはいつから?なぜ?

作品No.6597の「ワカメとホリカワくん」あたりからではないかと言われています。

 

直近の放送は2012年3月11日で、ツイッター普及やなんJ等の盛り上がりも合間って「堀川くんが」話題になった可能性がありそうです。

また、雪室俊一先生が脚本を書かれている回の堀川くんがキレッキレとの情報がありました。

雪室先生は放送当初からサザエさんの脚本担当をされており、1985年あたりから10年間休養されていたそうです。

なのでちょうど1990年代の堀川くんは少し違うキャラクターだった可能性があります。

 

現在は復帰され、雪室先生脚本回も放送されています😊

なので雪室先生の中で、堀川くんは、サザエさんのほのぼのした日常の中に「スパイス役」として位置付けられているのかもしれませんね!

 


 サイコパス堀川が怖い!珠玉のエピソード・迷言まとめ

牢屋に入れば3食ごはんが食べれます(笑顔)

女の子に混ざりたくて、キャサリン堀川に改名

家で飼えないおたまじゃくしを磯野家の床下で勝手に飼う

注意されるも「今度は見つからないようにするよ」

ほんとうにカゼをひいてよかったね。

ワカメちゃんがマラソン大会に出たくないと言っていたからって。。。

 

 

ひよこに「わかめ」と名付け、生んだ卵をワカメちゃんにあげようとする

引用:まともな堀川くんを思い出せない

 

将来の夢「毎日綺麗な花嫁さんが見たい」

カレー店で「さすが汚い店だけありますね!」

さすがのカツオもびっくり!

 

波平さんに「お誕生日みたいな顔していますから」

居留守は泥棒の始まりだよ!

ヘイキチという弟がいる

悲報:ニュートン 堀川、いくらちゃんに警戒される

磯野家に雨漏り見学、そして勝手に電話に出る堀川くん

切手を舐めたら額がわかるというカツオに、自分のコレクションを舐めて欲しいとおねがいする

 

それでも愛される堀川くん

奇想天外な発想や想像など、とても子供らしいところがありながらも、とても尖っている堀川くん。

何気ない日常を切り抜いたサザエさんのお話しに、かなりのスパイスを与えてくれていること間違い無いでしょう!

今後もどんな活躍をするのか楽しみですね!

 

堀川くん回やサザエさんをもう一度見たい方は!

アマゾンプライムがおすすめです!

初期のサザエさんも配信されており、堀川くんの変遷を見ることができます😊

また、もう1つおすすめなのがフジテレビオンデマンド「FOD」です!!!

⇩詳しくはこちらをclick!!!

フジテレビの人気のバラエティやドラマが見放題の配信サイトです。

会員登録後2週間は無料で視聴することができます♫

 

 


 まとめ

今回は「堀川くん(サザエさん)のサイコパスはいつから?エピソードまとめ!」と題し、堀川君のサイコパス回やいつからそう言割れ始めたのかについて考察して参りましたが、いかがでしたでしょうか?

 

かなり破壊力のある言葉で、毎度ネットで話題になる堀川くんですが、今後またどんな迷言が埋めれるのか、登場する回が楽しみになってきますよね😊

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
とらのめ
このブログは、ディズニーの予約や抽選に果敢に挑んできた筆者の成功記録です!”願いが叶う方法”と”新たな発見”をテーマに記事を執筆しています。 ‐‐‐‐‐‐‐筆者について‐‐‐‐‐‐.・✈* 世界のディズニーパークが好きで、東側を制覇! グーフィーとラプンツェル推し TDLではアトラクション好きの遠方組 そのため一期一会の精神で、1回のインパに全力を注ぐDオタ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!