*Celestial event

皆既月食2021那覇沖縄の時間は方角は?スーパームーンの撮影場所も

5月26日に「スーパームーン×皆既月食」が観測できる天体イベントがありますね!

 

今回の皆既月食は「スーパームーン」と呼ばれる「月が大きく見える日(諸説あります)」と重なり、次回はなんと「12年後の2033年10月8日」となかなか見流ことができないイベントです!

 

月は登る時間、見える位置が地域によって違うことはご存知でしょうか?

同じ日本でも札幌と沖縄では月が登る時間や位置も違いますし、

ちなみに北海道の中でも、西の札幌・東の釧路でも違います!

 

こちらの記事では

・沖縄・那覇の皆既月食が観測される時間

・見やすい場所や撮影しやすい場所

・当日曇りや雨で見れなかった場合

についてまとめました。

 

そこで今回は「皆既月食2021沖縄・那覇の時間は方角は?スーパームーンの撮影場所も!」と題し、沖縄・那覇の観測時間・方角・観測スポットについてご紹介してまいります😊

 

皆既月食スーパームーンの那覇の時間や方角は?

那覇(沖縄)は、19時7分に南東の空に月が登り始めますが、月が18時44分(23分前)から欠け始めるため、月が欠けた状態で登ってきます😊

 

南東から満月の月が登ってくるはずなのに、26日は少し欠けて登ってくるので、不思議な感じがしますね😊

💡ちなみに東京・北海道の東側の釧路・仙台は月が欠ける前に登るので、同じ日本でも、見え方に大きな違いがあって面白いですよね♪

 

沖縄・那覇の詳しいスケジュールと方角は?

💡まず南東の空に注目します!

月の欠け始め🌖 18時44分

月の登り始め🌕 19時7分 (沖縄・那覇)

皆既食(完全に欠ける)🌑 20時18分(最大)

20時09分〜20時28分 のおよそ20分間観測できます!

その間月は「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる赤黒い色になります。

その後月の光が戻ってきて21時53分に終わります。

 

💡ちなみに他の地域での観測スケジュールはこちら!

地名月の出部分食の始まり皆既食の時間食の最大部分食の終わり
札幌18時51分地平線の下

20時09分

21時52分

20時18分21時52分
釧路18時34分18時44分
仙台18時39分18時44分
東京18時37分18時44分
名古屋18時48分地平線の下
大阪18時52分地平線の下
福岡19時11分地平線の下

※東側の地域は月の欠け始め前に、月が登り始めるため欠け始めから楽しむことができます‼︎

北海道の東側、東北の東側の県、関東は「初めからバッチリ観測することができます

 

💡お住まいの地域の詳しいスケジュールはこちらで確認できます!

詳しい月食各地予報はこちら!

 

ちなみに次回「スーパームーン」✖️「皆既月食」が重なるのは

12年後の2033年10月8日です‼︎

これは絶対に見逃せませんね!

 

当日雨や曇りで見れなかった時は?

東京都三鷹にある天文台から、ライブ配信があります!

ちなみに皆既月食についての解説等あるので、当日観測しながらYouTubeを聴くのもいいかもしれませんね😊

 

気になる当日の沖縄の天気は?

降水確率が高めの予報ですが、観測時間が比較的長いため、チャンスがありそうです!

那覇:曇り一時雨 (降水確率50%)
石垣:曇り時々晴れ(降水確率30%)

 


那覇(沖縄)の皆既月食のおすすめ撮影場所!

皆既月食は、実はどこからでも見れる天体イベントです😊

街の光などに左右されないので、

宅で観測することができます!

より良く観測するためには、

「近くに高い建物がなく、空が広く見えるところ」

「高い建物の屋上や展望台」

「南東の空が広く見えるところ」

がポイントになります😊

 

今回緊急事態宣言中の観測になるため、室内ではなく屋外もしくはドライブで行けるところを中心にご紹介いたします!

ご自宅の近くに似たような施設や場所がありましたら、参考にしていただけますと幸いです!

 

沖縄県(全体)

おすすめは海の近く、周りにビルが少ない公園です。

・空が広く見えるところ

・街灯が少ないところ

・光が強いところを背にして空を見てみる

ことをおすすめいたします🙇‍♂️

例えば、月が登るのが南東のため、南側・東側の沿岸など、身近で夜は暗めになるところを探してみてもいいかもしれません😊

 

 

国頭村森林公園

那覇の中心街から離れてはいますが、ドライブがてら行ってみるのはいかがでしょうか?

駐車場や現地でトイレがありキャンプもできる公園なので、おすすめです♪

 

百名ビーチ

流星群の観測や、天体イベントでも人気の百名ビーチです!

こちらは比較的那覇からも近く、地元のの方にも人気のスポットです!

そして今回の皆既月食は南東から月登ってくるので、月も登りから観測しやすくてとてもおすすめです!

 

 

こちらのサイトでは、天体観測の穴場スポットの情報を収集しております!

もし地元の方でおすすめの場所がありましたら、教えていただけますと幸いです🙇‍♂️

 


 まとめ

今回は「皆既月食2021那覇沖縄の時間は方角は?スーパームーンの撮影場所も!」と題し、那覇沖縄の観測時間・方角・観測スポットについてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

 

現在沖縄県はコロナの影響を受けており、外出がなかなか難しいかもしれませんが、是非工夫して楽しい時間をおすごしくださいね☺

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

ABOUT ME
とらのめ
このブログは、ディズニーの予約や抽選に果敢に挑んできた筆者の成功記録です!”願いが叶う方法”と”新たな発見”をテーマに記事を執筆しています。 ‐‐‐‐‐‐‐筆者について‐‐‐‐‐‐.・✈* 世界のディズニーパークが好きで、東側を制覇! グーフィーとラプンツェル推し TDLではアトラクション好きの遠方組 そのため一期一会の精神で、1回のインパに全力を注ぐDオタ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!