4月22日に「こと座流星群」の観測ができる可能性が高い!との発表がありましたね☺
特に広島は海があり、比較的市街地の光の影響を受けない場所もあるので、楽しみにしている方も多いのではないのでしょうか。
ここ最近は、コロナで外出自粛や我慢が多かったので、アウトドアイベントは、ちょっとした息抜きになりますよね!!
こと座流星群を観測しようと思った時に、
・福岡のよく見える穴場スポットってどこ?
・こと座流星群のピーク時間はいつ?
・見えやすい方角はある?
・天気は?
など気になる点が多くありましたので、調べてまとめてみました!
そこで今回は「こと座流星群2021広島の穴場スポットやピークや方角は?天気も」と題し、こと座流星群の愛知県での観測についてご紹介してまいります!
Contents
こと座流星群のピークの時間や方角・天気は?
こと座流星群は春の流星群として大きな天体イベントの1つになっています☺
季節柄まだ寒い地域が多いですが、冬の「しぶんぎ流星群」より観測のハードルが低く、人気の流星群です!!
そして今回は「ウェザーニュース」でライブ映像が配信されるとのことです!!
これなら、おうちに居ながらゆっくり見ることができますし、雨や曇りの地域や、まだまだ寒い地域の方も気軽に楽しめますね。
こと座流星群がピークを迎える日時
4月22日(木)22時から23日の明け方まで
💡今回月齢が半月~満月に向けての大きさで、若干明るめな空になることが予想されます。
月明かりを背にして観測しましょう!
こと座流星群は、流星の数は多くはありませんが、1つ1つの流星が明るいのが特徴です☺
見ることができたらラッキーですし、ハッピーな気持ちになりますね♪
こと座流星群の極大時刻
極大時刻は、4月22日午後10時頃です。
予報では、極大後1日は観測できるとのことなので、
4月22日〜23日(どちらかというと3日の明け方に向けて)
がねらい目になります!!
こと座流星群がよく見える方角
流星群は空全体で観測できるので、よく見える方角は特にありません。
💡なるべく暗い方向の空を見るようにすると、多く流れ星を見る事がで、
今回は月明かりが若干強めなので、月明かりと街の明かりを背にすると、流れ星が見やすくなります!
こと座流星群は、夏の星座である「夏の大三角形」の右側に「こと座」があり、このあたりが放射点になります。
方位は東側の空になりますので注目してみてくださいね!!
ピークを迎える4月22日の天気
全国的に晴れの天気で、広島県は明日の朝にかけて晴れの予報です☺
【22日 気温グングン上昇 連日の夏日 真夏日も? 台風2号北上で沖縄は雨に】 https://t.co/k6OJSGUwnI 今日22日(木)も各地で気温がぐんぐん上がります。昨日21日(水)に続き、東京都..
— tenki.jp (@tenkijp) April 21, 2021
春が来たとはいえ、まだまだ寒い時期が続いております。
暖かい格好をして備えてくださいね!
こと座流星群をより綺麗に見える条件とは?
ここでは昨年観測した方のおすすめ観測スポットを、ご紹介してまいります‼︎
各地域の特徴も併せてご紹介しますので、お近くに似たようなスポットがありましたら、ぜひ参考にしてくださいね!
ちなみにどういう所で観測をするのがいいかと言うと、
街の明かりが少ないところ
周囲が開けていて、空が広く見えるところ
が天体観測にはいいと推奨されています!
・街郊外の広い公園
・海や山、湖、キャンプ場などの自然が多いところ
は空が広く見えて暗めなので、天体観測がし易いと言われています。
それでは次項からは、広島県のおすすめスポットのご紹介にまいりましょう!
広島の穴場観測スポット (こと座流星群)
ここでは地元の方の口コミを元に、広島県の星空観測のおすすめ穴場スポットをまとめました。
こちらのサイトでは、福岡県の穴場スポットの情報を集めています!!
お気軽にメッセージをいただけますと幸いです。
大久野島
泊まりがけで観測できて観光地としても人気の大久野島!
ここは海囲まれており、空が広く消えることと街灯が少なく、星空を見るには絶好のスポットです!
星居山森林公園
神石高原町にある星居山森林公園です!
海沿いの都市から少し離れますが、もし時間があればドライブがてら遠出するのも楽し以下もしれません!
星居山はキャンプ場で、バンガロー等があります。
展望台もあり、星を観測するにはバッチリの環境です♪
野呂山キャンプ場
野呂山キャンプ場の周辺には、展望台がたくさんあり駐車場もあります!冬の寒い時期は駐車場に車をとめて、車内でゆっくり流れ星を見る人も多いみたいですね☺️
山頂まで車で行くことができるので、サクサク登って行けそうです!
深原地区公演
広島市中心から比較的近く、アクセスもいいスポットです♪
街が近くにあることから明かりの影響を受けて、先にお伝えしたスポットより見える星の数は減ってしまいますが、十分楽しむことができますよ!
広島県の穴場スポットまとめ
広島県の穴場スポットの傾向を見ると、キャンプ場が多くオススメされていました!
海沿いは街が多く、対岸に四国があることから、街の明かりが強くどうしても夜でも明るくなってしましまいます。
ドライブがてら、山方面や広い畑・草原のある公園等で楽しんでみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、「こと座流星群2021廣島の穴場スポットやピークや方角は?天気も」と題し、広島の穴場スポットやこと座流星群についてご紹介してまいりましたが、いががでしたでしょうか?
流れ星は見ようと思っても普段はなかなか見る事ができないので、流星群イベントは嬉しいですよね☺️
そして今回は生配信があるとのことでしたので、どなたでも楽しめるイベントになるのではないのでしょうか?
今回もお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️