あとQRチケットの表示なら、アプリは機内モードでも表示させることができますよ!
この記事では、ディズニーで筆者が体験した事例や、ゲストの人たちが行なっている工夫と対処法をまとめました😊
1回のインパに全力を注ぐためのディズニー準備アカウント!
ディズニーの待ち時間が少し楽しくなるクイズも
ストーリーズで更新中!
\Follow me⭐️/
@yukidisney125
👇ケース別にまとめましたので、当てはまるもをタップすると記事に飛びます👇
Contents
ディズニーで電波が悪い時はすぐに機内モード!
冒頭でもご紹介しましたが、電波が悪い時は
一度機内モードにしてから、解除を行いましょう!
それだけで改善されるケースが多いです。
ディズニーシーで地震が起きた時の電波の話
筆者は、東京ディズニーシーで地震に遭いました。
緊急地震速報が流れて、ゲストが一斉に携帯を使い始めたので、スマホが全く繋がらなくなりました。
筆者が利用していたのはドコモ回線を使う格安SIMで、とても不安だったのですが、
一度機内モードにし、5秒くらい経った後繋ぎ直すと回復⭐️
これぐらい効果があるので、ぜひ試してみてくださいね😊
入園チケットやDPA等のQRコードを表示させたい
QRコードの入園チケットやDPAパス※を表示させるだけなら、アプリのみ機内モードで表示することができます😊
※DPAパスとは、アトラクションの事前予約で購入したチケットのことです
東京ディズニーリゾートの公式アプリ
電波状態が悪いと、なかなか起動しなくて困ることも…。チケットのQRコードの表示なら、✈機内モードでも大丈夫です。通常のデザインとは違うものが表示されますが、問題なく使えますよ😌 pic.twitter.com/c60YpKY7Ks
— 舞浜新聞 (@maihama_shimbun) January 2, 2023
この対処法はアプリのみなので、パークに行く前にダウンロードしてアカウントを紐付けしておきましょう!
ディズニー内でドコモとahamoは電波が悪い?
ディズニー内の電波状況を調べていると、ドコモ・ahamoの口コミをよく目にします。
しかしau・ワイモバ・楽天モバイルも同じように「繋がらない」との情報もあり、特にドコモの電波が悪いという訳ではないです。
ドコモはディズニーのスポンサーなので、ゲストの期待も大きいと思います。
とはいえ、使えないのはかなりストレスですよね?
ドコモやahamoの回線が原因なのか、素人でも判断できる方法があるので興味のある方は試してみてください😊
原因が自分のスマホなのかdocomo回線なのか知りたい時
アプリをダウンロードする必要があるのですが、ドコモの回線状況を確認するアプリがあります。
画像引用:ドコモ公式HP
この測定で、通信速度が正常なのに遅い場合は、スマホに原因があるかもしれません。
そんな時は
・ディズニー以外で使用しているアプリを停止する
・自動アップデートが裏で行われているか確認する
・機内モードにして一度通信を遮断して戻す
といった方法で改善されるので試してみてくださいね😊
ディズニーの回線状況を知りたい時
回線速度が遅いのは、自分のスマホもしくが回線が原因なのか気になりますよね?
簡単に確認できる方法があります!
Googleで「インターネット速度テスト」と検索
すると、画面上部に出てくるので、「速度テストを実行」を押します。
この測定で、通信速度が高速ですとの判断が出た時はスマホに原因があるかもしれません。
その時は以下の確認をしてみてください!
・ディズニー以外で使用しているアプリを停止する
・自動アップデートが裏で行われているか確認する
・機内モードにして一度通信を遮断して戻す
改善されるケースが多いので試してみてくださいね😊
ディズニーリゾート内にフリーWi-Fiはある?
ディズニーランド・シーそれぞれのエントランスにフリーWi-Fiがあります。
SSID | Park_Entrance_Free_Wi-Fi |
---|---|
ログイン方法 | メールアドレス入力 もしくは SNS認証 Facebook・Twitter・weibo・LINE |
利用時間 | 1回15分(接続回数制限なし) |
しかしパーク内にはWi-Fiがないこと、エントランスのWi-Fiも混雑すると重くなる可能性もあるので、データ通信と比較して利用しましょう!
チケットやパスをスクショで対応することは可能?
チケットやパスをスクリーンショットで写したものでは、入場することはできません。
公式でもこのように案内されています。
スクリーンショットをした二次元コードでの入園はご遠慮いただいております。
オンラインで購入したパークチケットは、東京ディズニーリゾート・アプリに表示して、ご入園ください。
引用:公式HP
スマホ画面以外での対応として、QRコードを紙に印刷したものは利用可能です。
【手順】
パソコンを使用します。
・東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトにログイン
・予約購入履歴を表示
・パークチケットを印刷
ディズニーで電波が悪くて困った時こそ機内モード!
今回はいろんなケースでの対応をご紹介しましたが、ほぼほぼ機内モードで対応できることがわかりましたね😊
今回の記事のおさらいです。
・電波が悪い時は機内モード
・機内モードでもチケットやパスは表示できる
・ドコモやahamoが特段悪いわけではない
・フリーWi-Fiはある
・チケットやパスのスクショ対応はできない
皆さんの困ったにお役に立てていましたら幸いです。