皆さんバックドロップシンデレラというバンドをご存知でしょうか。
バックドロップシンデレラの楽曲には、よく「〜ウンザウンザを踊る」という題名が多く、そもそもウンザウンザとは?って疑問に思った方も多いのではないのでしょうか。
そして先日リリースの「忍び足でウンザウンザを踊る」が、アニメ「忍者コレクション」のエンディングテーマとしてタイアップされ、ウィークリーランキングにランクインするなど、最近注目されています。
今回は、バックドロップシンデレラのウンザウンザについてご紹介したいと思います。
Contents
そもそもウンザウンザとは?
結論からいうと、ウンザウンザとは、
バックドロップシンデレラが独自につけた音楽の名前です!
冒頭でお話したとおり、「〜ウンザウンザを踊る」と固定の楽曲タイトルになっているので、ウンザウンザとは踊れる楽曲なのが特徴です。
大まかにいうと、音を感じて踊るという意味合いが強いと思います。
それではウンザウンザがどのように生まれたのか、大まかな流れをご紹介します。
※諸説あります。
・ヴォーカルのでんでけあゆみさんが、ライブで激しくパフォーマンスをしていて、
よくコサックダンスを踊っていた。
↓
・ボスニアの民族音楽バンドの「Unza Unza Time」という曲にメンバーが出会い、
楽曲のかっこよさに感銘し、影響を受けた。
↓
・タイトルにウンザウンザをつけることが多くなった。(2011年から)
↓
・でんでけさんを筆頭に、ライブでダンスの輪が広がり、
ウンザウンザしようぜ!と、お客さんも踊り始めた。
↓
結果!
・ライブやフェスで、お客さんも踊りまくるバンドになった!
ベースのキャナコさんも、ウンザウンザの意味について、
「なんだかよくわからないけど楽しい感じ」
と話されていたので、メンバーとお客さんが楽しく盛り上がることが
定義になるのではないかと思っています。
激ロックのインタビューで、
豊島ペリーさん(Gt)がバックドロップシンデレラは
・ライブで楽しく踊る
・馬鹿騒ぎできる
・高揚感を感じる
というのが、主なテーマと話されています。
そういった音楽スタイルと噛み合って、ウンザウンザが生まれたのですね!
ウンザウンザの踊り方
お察しの通り、ウンザウンザの踊り方に定義がありません!
なので、ウンザウンザの踊り方とは、
ウンザウンザの音楽の中、感じたままに楽しく踊ることです。
しかし、でんでけさんやメンバーがウンザウンザの元となった
コサックダンスを踊っている姿をみることができるMVがあるので、
3曲ご紹介したいと思います。
最初にウンザウンザの真骨頂といっても過言ではない、
「本気でウンザウンザを踊る」をご紹介します。
冒頭で踊っているメンバーに注目です!
次に、メンバーが楽しそうに踊る「サンタマリアに乗って」
タイトルにウンザウンザが入っていませんが、MV冒頭に「Unza Unza Time」という文字が出てくる明るいダンスナンバーです。
最後にダークでかっこいい、「亡霊とウンザウンザを踊る」をご紹介します。
MV中盤のスカビートっぽく切り替わったところに注目です!
いかがでしたでしょうか。
どのMVも、メンバーがウンザウンザを感じて踊っているので、
このダンスこそが「ウンザウンザの踊り方」の見本と
受け取っても良いのではないのかと思いました。
筆者も初めてライブにいった時は、なにも分からなくも踊れてしまう不思議な一体感やノリがあり、ウンザウンザを感じることができました。
ここでは紹介できませんでしたが、他にもたくさんウンザウンザがタイトルについた曲があるので、気になった方は一度聴いてみてはいかがでしょうか。
そしてライブ・フェスに参戦してウンザウンザを感じて踊ってみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はバックドロップシンデレラのウンザウンザについてご紹介いたしました。
特に定義はありませんでしたが、ウンザウンザとは音楽のスタイルで、それを感じて踊ることをテーマにしている楽曲が多いことがわかりました。
そしてウンザウンザの踊り方にも定義はありませんでしたが、
ライブやフェスでは、先ほどご紹介したMVのステップのノリやリズムで楽しむことが多いので、ダンスや動きもチェックするとより楽しめるかと思います!
ぜひライブやフェスへいった際は、ウンザウンザを感じながら思いっきり楽しんでみてくださいね!