Disney article

ディズニーの夏暑すぎ!暑さ対策で氷嚢は便利で氷がもらえる場所は?

 

この記事は、ディズニーの猛暑対策についてご紹介しています!

とらのすけ
とらのすけ
いよいよ夏休みだね!ディズニーの夏は暑すぎて大変!
今年は対策どうしよう💦
筆者とらのめ.
筆者とらのめ.
暑さ対策で必要なグッズはいくつかあるよ!
そして、ディズニーでは氷がもらえる場所があるからそれに合わせて、暑さグッズを持っていくと安心だよ😊
とらのすけ
とらのすけ
ディズニーで氷がもらえるの知らなかった!

ディズニーの夏暑すぎ!暑さ対策で氷嚢はあると便利!

よくディズニーの暑さ対策で見かけるのですが、

とらこ
とらこ
自宅から凍らせた○○を持っていくと便利!

と教えていただくものの、筆者は北海道在住・飛行機必須のため、それが叶わず暑さ対策でいつも悩んでいました。。。

筆者とらのめ.
筆者とらのめ.
関東の暑さは未知すぎるからしっかり対策したい💦
でも、凍らせる系のグッズは用意できないし、、、

そんなある時、ディズニーで氷をもらえることを知り

筆者とらのめ
筆者とらのめ
氷嚢があれば氷系、凍らせる系の暑さ対策グッズが使える! 

と幅が広がったので、「遠方の方でも安心!氷嚢で乗り切る暑さ対策」をご紹介します!

 

ディズニーの暑さ対策には最新型の氷嚢がおすすめ!

実は氷嚢は色々進化しており、今はスタイリッシュで持ち運び便利な氷嚢があります。

特に私がおすすめするのは、こちらの氷嚢です😊

外側は魔法瓶で、中にシリコン素材の氷嚢が入っています!

シリコン素材のボトルの中に氷・水を入れて、魔法瓶ケースで保温する暑さ対策グッズです!

魔法瓶というと重たいイメージがありますが、こちらの重さは200gでマンガの単行本1冊と同じくらいの重さになります😊

サイズは、幅5.8×奥行5.8×高さ17cmと、ペンケース位の大きさで、荷物の邪魔になりません。

そしてこの商品の最大のメリットですが、家族連れの場合こんな悩みがありませんか?

【ネッククーラ等、1人しか使えないもので暑さ対策をすると】

家族の人数分個数が増えて荷物になる

それぞれ持っていなければならないが、最後は親がまとめて持つ

子どもの体を冷やしすぎなのでは?と心配になる

ですが、これ1本あれば使いまわすことができますし、冷えすぎる心配がないので安心です!

外側の魔法瓶は「冷たさキープホルダー」という名前で、冷たさキープホルダーの中に入れ続けた場合、約10時間ひんやりが続きます😊

次の章でご紹介しますが「ディズニーで氷をもらえる」ので、休憩ごとにシリコンの中身を入れ替えるだけで、かなりひんやりが持続します!

金額は2,000円台からとかなりお得で、楽天ではクーポンも配っています!

何度も使えてコスパ良く、荷物にならないのでぜひチェックしてみてくださいね😊

 

コスパ重視の方はよく見る氷嚢でも十分冷やせる!

100圴に売っている氷嚢でも十分対応することができます!

また水漏れや強度重視をして、楽天市場で買っても1つ600円〜800円台で買えるのでとても安いです😊

アイスバッグ氷のうアイシングアイスバック氷嚢アイスパック氷入れ水入れ熱中症対策暑さ対策応急処置スポーツ冷却首冷やす
画像引用:楽天市場

この形の氷嚢のメリットは折りたためて小さくなること・安いこと
デメリットは、別途保冷バッグが必要なこと

なので、少し荷物が多くなってしまいます。

しかし普段使っている、お弁当の保冷バッグで代用することもできますし、
買ったペットボトルも中に入れることができるので一石二鳥です😊

 

\ちなみに西松屋で、こんなかわいい保冷バッグもありました♩ /

クリックすると商品詳細へ飛びますよ😊

ズボラさんに最強の氷嚢ペットボトルクーラー

こちらはゴルフグッズで有名ですが、氷嚢の中にすっぽり500mlのペットボトルが入るものがあります!

ストラップが付いていて持ち運びやすい反面、ペットボトルが満杯だとちょっと重いのが難点です💦

筆者とらのめ
筆者とらのめ
 でも体を冷やすことができて、かつペットボトルが冷えているのは最高ですよね!

小さく折りたためて荷物の邪魔にならないので、こちらもおすすめです!

 

 

暑さ対策:ディズニーで氷がもらえる場所はどこ?

コールドドリンクを売っているお店で氷をもらうことができます!

キャストさんに「氷をお願いします!」をお願いすると、

ドリンクカップに1杯分の氷
氷を入れたビニール袋

のいずれかをいただくことができます😊

 

 

ディズニーで1日歩いていると、水分補給が重要になってきます。

ワゴンや自動販売機で売っているペットボトルドリンクも必須ですが、

屋内レストランで涼しみながら飲み物を飲む時間が絶対必要です!

その休憩と一緒に氷をもらうようにすると、スムーズに過ごすことができます😊

適度にお休みをとりながら、体調を整えて楽しみましょう!

とらのすけ
とらのすけ
次の章ではおすすめの休憩ドリンクスポットを紹介するよ!

 

暑すぎなディズニーで避暑できるおすすめレストランは?

ディズニーで避暑できるレストランをご紹介します!

ご紹介する基準は以下のとおりです!

・ドリンクの注文だけでも気まずくない
・座席数が多くてゆったりできる
・室内で涼しい
・氷がもらえる

筆者とらのめ.
筆者とらのめ.
こちらでご紹介するレストランでも、氷をもらうことができるので、休憩と暑さ対策をする場所として要チェックです!

 

ディズニーランドのおすすめ避暑レストラン

ディズニーランドで、座席数が多くて、ゆっくり休憩できる屋内レストランをご紹介します!

ウエスタンランド:キャンプ・ウッドチャック・キッチン

少し外れにある、隠れ名店です!

ここは400席あり、軽食とドリンクが楽しめるお店です😊

ちなみに、ドナルドモチーフの料理があるのでファンの方は必見です!

地図のイメージ
画像引用:公式HP

 

トゥモローランド:トゥモローランドテラス

ここはベイマックスのハンバーガーが食べられる所で有名のレストランです!

座席数がなんと約1360席もあり、食事の時間以外はすぐ座れることが多いです😊

地図のイメージ
画像引用:公式HP

しかし注意も必要で、新しいスーベニアグッズ販売日はスタンバイパスになる可能性があります💦

当日気になる方はこちらで確認しましょう!

ディズニーランドレストラン情報

 

 

ディズニーシーのおすすめの避暑レストラン

ディズニーシーで、座席数が多くて、ゆっくり休憩できる屋内レストランをご紹介します!

マーメイド・ラグーン:セバスチャンのカリプソキッチン

マーメイドラグーンは、室内テーマポートなのでとても涼しいです!

しかも海底遊園地なので、かかっている音楽も涼しげです🐟

ブローフィッシュ・バルーンレースのイメージ1
画像引用:公式HP

 

その中に「セバスチャンのカリプソキッチン」があります!

場所は、マーメイドラグーン入り口から入って真っ直ぐ奥に進んだところです。

座席数が多く、食事の時間外はすぐ座れることが多いです!
室内レストランなので水分補給しながらゆっくり休むことができますよ😊

地図のイメージ画像引用:公式HP

 

メディテレーニアンハーバー:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

こちらは「ソアリン」の近くにあるレストランです!

860席もある大型レストランです😊

昼食・ディナー時は混んでいますが、その時間を避ければ空いていることが多いです!

地図のイメージ
画像引用:公式HP

飲み物の種類も豊富で、ゆっくり休むことができます😊

しかし注意も必要で、新しいスーベニアグッズ販売日はスタンバイパスになる可能性があります💦

当日気になる方はこちらで確認しましょう!

ディズニーシーレストラン情報

 

 

暑すぎるディズニーを楽しむための暑さ対策グッズ3選

先ほどご紹介した氷嚢の他に、ディズニーを楽しむための暑さ対策グッズをご紹介してまいります!

おすすめ① ひんやりポンチョ

濡らさなくてもOK!羽織るだけでひんやり感じるポンチョです😊

デザインもディズニーのものからシンプルなものもあり、とても使いやすいです!

夏のずぶ濡れイベントも体を拭くこともできるので一石二鳥のグッズです⭐️


画像引用:楽天市場

 

トイストーリーのかわいい絵柄のものもあります♩

 

 

お子さん向けにかわいい冷感ポンチョもあります😊

・帽子を被るのを嫌がる
・暑さで汗がたくさんかいてしまう
・両手が塞がらないのでストレスが少ない
・洗濯機で丸洗い可能

ディズニー以外でも、アウトドアやプール遊びなどでも使えるので1枚あるととても便利ですよ😊

トイストーリー フード付き ひんやりポンチョ なりきり クールブランケット エイリアン ディズニー モリシタ 日焼け防止 キャラクター グッズ シネマコレクショントイストーリー フード付き ひんやりポンチョ なりきり クールブランケット エイリアン ディズニー モリシタ 日焼け防止 キャラクター グッズ シネマコレクション
画像引用:楽天市場

 

 

おすすめグッズ②折りたたみマット

これは、ショーやパレードを見る方におすすめなのですが、真夏の地面はとても暑いです!

敷物だけだと熱が伝わってきて座れないこともあります🔥

そこで、サウナ用マットでも使われているクッションマットをご紹介します!

熱を通さない素材で作られているのと、撥水素材なので夏のレジャーに持ってこいの1品です😊

 

おすすめグッズ③ミニ扇風機

ミニ扇風機はお子さんから大人まで使える、便利グッズです😊

パーク内でも2,000円でかわいいものも売っていますよ!

ミストファンのイメージ1画像引用:ディズニー公式HP

大人の方に特におすすめなのが、かさばらない平たいタイプです!

 

USB充電なので、携帯の充電と一緒にできるので手軽です😊

 

今回ご紹介したグッズはこちらにまとめております😊

もし気になった商品がありましたら、ここからチェックしてみてくださいね!

この記事でご紹介した商品まとめ!

 

しっかり暑さ対策して暑すぎるディズニーを楽しもう!

今回ディズニーの夏の暑さ対策についてご紹介してまいりました!

とらのすけ
とらのすけ
ディズニー以外でも使えるものも多いから、夏のお出かけのアイテムになりそうだね!

むりをせず、水分補給と休憩をとって楽しいディズニー旅行に行ってきてくださいね!

ABOUT ME
とらのめ
このブログは、ディズニーの予約や抽選に果敢に挑んできた筆者の成功記録です!”願いが叶う方法”と”新たな発見”をテーマに記事を執筆しています。 ‐‐‐‐‐‐‐筆者について‐‐‐‐‐‐.・✈* 世界のディズニーパークが好きで、東側を制覇! グーフィーとラプンツェル推し TDLではアトラクション好きの遠方組 そのため一期一会の精神で、1回のインパに全力を注ぐDオタ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!